ご挨拶

当道場のホームページをご覧頂き有難うございます。

NPO法人全世界空手道連盟新極真会 東京東支部 葛飾道場

道場責任者の倉知と申します。

当道場の理念

〜指導方針〜

幼少年部は、礼儀と強い精神と身体を身につけるため、

一般・壮年部は、心身の健康のため、

女子部は、美容と健康のため、

 

 

そして、もちろん「強く」なるため。

 

 

「強くなるほど優しくなれる。」をモットーに、

各自それぞれの空手の形(カタチ)を追求するお手伝いをしたいと思います。

 

 

 押忍


道場訓

極真会館 道場訓

  一、吾々は心身を錬磨し 確固不抜の心技を極めること

  一、吾々は武の神髄を極め 機に発し感に敏なること

  一、吾々は質実剛健を以って 克己の精神を涵養すること

  一、吾々は礼節を重んじ長上を敬し 粗暴の振舞いを慎むこと

  一、吾々は神仏を尊び 謙譲の美徳を忘れざること

  一、吾々は知性と体力とを向上させ 事に臨んで過たざること

  一、吾々は生涯の修行を空手の道に通じ 極真の道を全うすること

 

この極真会館道場訓は、極真空手の創始者大山倍達総裁が作成され、「宮本武蔵」の著者で知られた吉川英治先生が監修されたものです。

 

当道場では、武道としての空手を大切にしており、稽古の終わりには、全員で唱和することとしています。

 

道場訓を稽古の終わりに唱和すること、また、唱和後の「黙想」によって、稽古によって高ぶった精神と身体をクールダウンさせ、その日の稽古を振り返り、自分を改めて見つめ直し、道場員それぞれ、明日への活力を生み出します。